養昭館について
合気道養昭館のホームページにアクセスいただきありがとうございます。
設立:
設立して2020年で19年目を迎えました。
活動地域:
東京都練馬区
東京都町田市
神奈川県相模原市
神奈川県川崎市
埼玉県狭山市
沖縄県那覇市
で主に活動しています。
中国・ウクライナ・サハリン・モンゴルなどでも指導をしていました。
詳しい稽古場所はこちらからどうぞ。
館長について
茂野忠昭 館長
1947年に新潟県に生まれる。
合気道の名人といわれた養神館館長(故)塩田剛三先生に入門を許され、1970年24歳で小金井の養神館に入門する。
その高弟である東京合氣道連盟元会長 鈴木保師範と出会う。
初段取得後は当時の鈴木保師範の活動である
警視庁の専修生指導
(株)山陽国策パルプ
タクシー会社5社道場など
に同行する。
平成13年に合氣道養心会の2代目として継承をし養心会館長を引き継いだ。平成12年に5月に八段を取得した。
町田市を中心とした養昭館と練馬区を中心とした養心館を統括し、沖縄・埼玉・町田・多摩・川崎を拠点とし活動をし、
町田市民ホール・大江戸博物館ホール・町田市桜祭りや照姫祭りと行った舞台にて養昭館の演武を行う。
参考:館長の先生 塩田先生の動画
合気道養昭館
東京都町田市下小山田町
TEL: 042-798-2335(桜美林健康堂)
Line: